ウーバーイーツ東京で配達パートナーになるには

最近、巷で話題のフードデリバリーサービスUber Eats(ウーバーイーツ)。
SNSやテレビなどのメディアでも多く紹介されています。

海外発のUber Eats(ウーバーイーツ)は、2016年の9月に日本に進出しました。
その最初のエリアが東京です。

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、画期的なサービスで多くのユーザーから高評価を得ています。
一方で、料理を配達する側の配達パートナーの仕事にも人気が集まっているのです。

配達パートナーの働き方は、新しいビジネスモデルとして注目を浴びています。
今回は、Uber Eats(ウーバーイーツ)東京エリアで配達パートナーになる方法について解説していきたいと思います。

気になる報酬の仕組みや配達エリア・営業時間などについても解説しますので、是非参考にしてみてください。

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京はどんなサービス?

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京は、どんなサービスを提供しているのでしょうか。
Uber Eats(ウーバーイーツ)とは、料理を配達して欲しい人と配達して報酬を得たい人・そしてレストランとをマッチングするサービスです。

ユーザーは、アプリからメニューを選んで簡単に料理を注文できます。
配達パートナーが料理をレストランに受け取りに行き、ユーザーの指定する場所まで届けるのです。

配達をするのは、Uber Eats(ウーバーイーツ)の社員やアルバイトではありません。
登録をした一般の人が、配達用のリュックに料理を入れて自転車や原付バイク等で運ぶのです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、3者をマッチングする事で、それぞれにメリットを与える画期的なサービスと言えます。

加盟店

Uber Eats(ウーバーイーツ)の東京エリアでは、どのようなお店が提携店舗になっているのでしょうか。
数ある加盟店の中から、一部をご紹介します。

東京エリア加盟店舗一覧

マクドナルド(ハンバーガー)
かつや(丼もの・日本料理)
ケンタッキーフライドチキン(フライドチキン)
松屋(牛丼・日本料理)
ほっともっと(日本料理)
バーガーキング(ハンバーガー)
大戸屋ごはん処 (日本料理)
スターバックス コーヒー(cafe)
布袋家 HOTEIYA(日本料理)
ゴーゴーカレー(日本料理・カレー)
ヘンリーズ バーガー Henry’s Burger(ハンバーガー)
ザ・アール The Earl(サンドイッチ)
好茶 HAO CHA(台湾料理 • タピオカティー)
兄夫食堂(韓国料理)
クリスプサラダワークス (サラダ・ベジタリアンフレンドリー)
ペッパーランチ(ステーキ)
モスバーガー(ハンバーガー)
オーベルジーヌ Aubergine(インド料理)
頂マーラータン(中華料理)
吉野家(牛丼・日本料理)
ミンティー Ming Tea(cafe・タピオカティー)
阿夫利(ラーメン)
レイス ケバブ Reis Kebab(トルコ料理)
丼の丼丸(海鮮・日本料理)
タコリッコ TACO RICO(メキシコ料理)
SHOGUN BURGER(ハンバーガー)

全国チェーンの人気ファストフード店はもちろん、東京にしかない地元の名店まで、様々なジャンルのレストランが加盟店になっています。
東京エリアで配達パートナーになった場合、このような店舗に料理を受け取りに行く事になるでしょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京の配達エリア・営業時間

ウーバーイーツ東京の配達エリア・営業時間

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京と言っても、都内の全ての地域で利用できる訳ではありません。
配達エリアや営業時間などについて見ていきましょう。

配達エリア

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京の配達エリアは、何度か拡大が行われてきました。
2019年現在は、東京23区のほぼ全域で利用が可能となっています。

東京エリアで配達パートナーになった場合、繁華街やオフィス街・住宅街への配達が多いようです。
また、千葉・埼玉・横浜エリアとも繋がっていますから、自分の都合に合わせて待機エリアを変える等、非常に働きやすいと言えるでしょう。

営業時間

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京の営業時間は、平日・休日を問わず午前9時~深夜0時までです。
この時間の範囲内であれば、いつでも稼動する事が出来ます。

シフトや時間の縛りはありませんから、自分の都合に合わせて好きな時間にだけ配達を行えばよいのです。
配達パートナーの仕事の人気の秘密は、この自由さでしょう。

ちょっとした隙間時間や本業の合間に収入を得られるのは、非常に嬉しいシステムです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京で配達パートナーになる方法

ウーバーイーツ東京で配達パートナーになる方法

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京で配達パートナーになるには、登録をしなければなりません。
登録には順序がありますので、順番に詳しく見ていきましょう。

まずはEWB登録

配達パートナーになるには、まずEWB登録をしましょう。
こちらから登録できます。

https://www.uber.com/a/signup/drive/deliver

・メールアドレス
・電話番号
・氏名
・都市

入力は上記の項目ですので簡単ですが、必要書類のアップロードをする必要があります。
必要書類は配達に使用する車両によって異なりますので、詳しく見ていきましょう。

必要書類

WEB登録時に必要な書類を、車両別にまとめてみました。
しっかりと確認し、事前に揃えておきましょう。

自転車で登録する場合

・身分証明書
・プロフィール写真

身分証明書・・・パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、小型船舶操縦免許証のいずれか(※学生の方のみ学生証と健康保険証の組み合わせも可能)

原付バイクで登録する場合

・プロフィール写真
・運転免許証
・自賠責保険証書(ナンバープレート番号が記載されているもの)
・ナンバープレートの写真

軽貨物またはバイク(125cc超)で登録する場合

・運転免許証
・プロフィール写真
・自賠責保険の証明書
・車検証(軽自動車または250cc超のバイクをご利用の場合)
・軽自動車届出済証(125cc超250cc以下のバイクをご利用の場合)
・任意保険または共済保険の証明書
・事業用ナンバープレート
※自家用車のナンバープレート(白ナンバー)は配達には利用が出来ません。

外国籍の方の追加必要書類

・パスポート又は在留カード
※「資格外活動許可欄」において、日本国における就労が可能である事をご確認ください。

これらの書類は、念のため本登録会場へも持参しましょう。

パートナーセンターで本登録

WEB登録が完了したら、全国にあるパートナーセンターで本登録をします。
説明会なども合わせて30分程度の時間を見ておきましょう。

東京エリアには、3つのパートナーセンターがあります。
以下の中で都合の良い会場で登録を行ってください。

・新宿(東京都新宿区西新宿7-9-16 西新宿メトロビル3階)
・恵比寿(東京都渋谷区恵比寿1-25-1 NAGAHAMAビル5階)
・秋葉原(東京都千代田区神田須田町2-1-1 ザ・パークレックス神田須田町4階)

予約は必要ありませんので、直接会場へ行きましょう。
登録が完了したら、直ぐにその日からでも配達が可能です。

登録後にそのまま稼動したい人は、スマホやタブレット・配達用の車両・モバイルバッテリー等を持参していきましょう。
ただし、全国的に配達バックの品切れになる事があります。

バックの貸し出しが直ぐに出来ない場合は稼動できない事もあるので、覚えておきましょう。

実際の配達の流れ

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京の配達パートナーになったら、どのような手順で配達を行うのでしょうか。
実際の稼働の流れについて、見ていきましょう。

1:アプリを起動する
2:待機する
3:配達リクエストを受ける
4:お店に向かう
5:お店で料理を受け取る
6:お客さんの指定する場所に配達する

配達パートナーへの配達リクエストは、アプリをオンにしている時にだけ来ます。
ですから、エリア内でアプリを起動させる事から仕事が始まります。

待機をしていると配達リクエストが届きますから受けましょう。
指定先のレストランへ向かいます。

到着したら、入店前に注意事項を読んでください。
店舗によっては、「配達バックの持ち込み禁止」「裏口から入店」などの規則があります。

入店時には元気に挨拶をしましょう。
お店のスタッフから料理を渡されたら、こぼれないように丁寧に配達バックに入れてください。

次は、お客さんの所へ向かいます。
到着したら、笑顔で料理を渡しましょう。

もしも配達途中で道に迷ったりアプリに不具合などが発生した場合は、サポートセンターに連絡をして指示を仰ぎましょう。

サポートセンター  0800-700-6754

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京の報酬の仕組み

ウーバーイーツ東京の報酬の仕組み

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京で配達パートナーをするにあたって、気になるのが収入でしょう。
実際に稼げるのかというのは非常に重要です。

配達パートナーの報酬は、以下の計算式によって計算されます。

計算式

報酬= (1) 基本料金 × (2) ブースト + (3) 特別キャンペーン(不定期)-(4) サービス手数料

基本料金やサービス手数料は、地域によって異なりますので後程詳しく解説します。
それぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。

基本料金

配達パートナーの報酬の土台となるのが、基本料金です。
基本料金には、「受け取り料金」「受け渡し料金」「距離料金」の3つがあります。

地域によって金額は異なりますが、東京エリアでは以下のとおりです。

受け取り料金 300円
受け渡し料金 170円
距離料金 150円/km/km

これは、他のエリアと比較して最も高い金額です。
基本料金を基に、様々な項目が加算され配達パートナーの報酬が決まります。

ブースト

Uber Eats(ウーバーイーツ)では、基本料金に倍率が掛かる「ブースト」という仕組みがあります。
主に、注文が混み合うエリアや時間帯に発生します。

倍率は「1.5倍」「2.2倍」など変動しますので、アプリで確認してください。
このブーストは、配達パートナーとしての高収入を得るのに非常に大きなポイントです。

サービス料が引かれる前の金額に掛かって来ますから、特に基本料金やサービス料が高い東京エリアでは大きな報酬アップが期待出来るでしょう。

インセンティブ

配達の基本料金とは別に、インセンティブが付くのがキャンペーンです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)では、配達パートナー向けに様々なキャンペーンを実施しています。

「本日の○時~○時までの間に○件」や「○日~○日の間に○件」など、条件を満たすとインセンティブが貰えるのです。
キャンペーンはアプリ上では「クエスト」として表示されますが、不定期で行われます。

主に、注文が混み合うピークタイムや週末・雨の日などに開催される事が多いようです。
配達報酬の他にボーナスが貰えるので、クエストも報酬アップのカギと言えます。

サービス料

配達報酬の中からUber Eats(ウーバーイーツ)に支払わなければならないのが、Uberサービス料です。
基本料金から一定のパーセンテージの金額が引かれます。

これも金額は地域によって異なりますが、東京エリアでは基本料金の35%となっています。
他のエリアと比較すると高めの金額ですが、基本料金も高めに設定されているので報酬に大きな差はないでしょう。

配達パートナーは稼げる?

ここまで、Uber Eats(ウーバーイーツ)東京の配達パートナーの報酬について詳しく解説してきました。
しかし、実際のところ稼げるのでしょうか。

SNSでは、実際に配達パートナーをしている人のリアルな声がありましたので、その一部をご紹介します。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーをして稼げるのかどうかには、個人差があるようです。
その日の配達リクエストの件数や、ブースト・インセンティブによっても異なります。

とは言え、働き方や工夫次第では十分に稼げる仕事と言えるでしょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)東京で配達パートナーになるメリット・デメリット

ウーバーイーツ東京で配達パートナーになるメリット・デメリット

配達パートナーの仕事に人気が集まっているのは、様々なメリットがあるからです。
しかし一方で、デメリットや覚えておきたい事もあります。

メリット・デメリットそれぞれについて見ていきましょう。

メリット

・シフトなしで好きな時間にだけ働ける
・自転車で配達をすれば運動にもなる
・副業としても出来る
・働き方次第では高い報酬が期待出来る
・人間関係の悩みがない

メリットは、何といっても自由さでしょう。
シフトも時間の縛りもありませんから、自分の好きな時にだけ稼動すればよいのです。

隙間時間や休日に副業としてやっている人も多く、自由に副収入を得られる仕組みが人気の秘訣でしょう。
働き方次第では高い報酬を得る事も期待できます。

デメリット

・収入の保障がない
・専業の場合は確定申告が必要
・配達用の車両を自分で用意しなくてはならない
・掛かる経費は自腹
・天気や気候に左右されやすい

配達パートナーの仕事の形態は委託ですから、1人1人が個人事業主にあたります。
そのため、収入などの保障がないという点はデメリットでしょう。

また、車両の維持費や雑費などの掛かるコストは自己負担です。
自由な半面、保障が無く責任を伴うのが配達パートナーと言えます。

まとめ

ウーバーイーツ東京の配達パートナーのまとめ

Uber Eats(ウーバーイーツ)とは、料理を配達して欲しい人と配達したい人・そしてレストランとをマッチングするサービス。
配達パートナーの役割は、料理をお店に取りに行きお客さんの元まで運ぶ事です。

東京エリアでは2019念現在、23区のほとんどで利用が可能になっています。
営業時間は午前9時~深夜0時までですが、この中で自分の好きな時間にだけ稼動すれば良いのです。

配達パートナーになるには、事前にWEB登録をしてから会場で本登録をします。
車両ごとに異なる必要書類がありますから、しっかりと確認して用意しましょう。

配達パートナーの実際の配達の流れは、以下の通りです。

1:アプリを起動する
2:待機する
3:配達リクエストを受ける
4:お店に向かう
5:お店で料理を受け取る
6:お客さんの指定する場所に配達する

報酬は以下の計算式で計算されます。

計算式

報酬= (1) 基本料金 × (2) ブースト + (3) 特別キャンペーン(不定期)-(4) サービス手数料

基本料金やサービス手数料は地域によって異なりますが、東京エリアでは他の地域に比べて高めの金額設定がされています。
実際に稼げるかどうかについては個人差がありますが、工夫次第では十分に稼げる仕事と言えるでしょう。

配達パートナーは個人事業主ですから、保障がなく責任を伴うのがデメリットです。
とは言え、多くのメリットがありますので気になる方は是非登録をしてみましょう。

【好きな時間に働いて報酬を得る】

Uber Eats配達パートナーで働くメリットは下記の通りです。

【メリット】

  • 1時間だけでも空いた時間に配達が可能
  • 自転車、原付バイク、軽貨物車両で配達
  • 週単位で指定口座に振り込まれる

空いた時間に出来るという事で、副業として行っている人が多くいます。
週単位での支払いなので、急にお金が必要になったという方でもすぐに稼ぐ事が出来るのは魅力です。

コメントを残す